シルバーポットで購入した
2019年ランガルジャン茶園のアッサム
セカンドフラッシュを飲んだので
感想を書きました。
・どんな紅茶かな。飲んだ人の感想を見たい
・オンラインショップで
2019年ランガルジャン茶園のアッサム
セカンドフラッシュについて見ても
よくわからない
そんなときに向けた情報です。
2019年ランガルジャン茶園のアッサム
セカンドフラッシュは、
ひとことでいうと、香りが深く渋みが少なめの
上品なアッサム紅茶です。
CTC紅茶のような
ストレートで飲むと舌がじーんとくる渋みや苦味
鼻にツンと来る刺激のある香りはなく
味も香りもまろやか!

2019年ランガルジャン茶園のアッサム
セカンドフラッシュの茶葉の写真や飲んでいる様子など
より詳しい感想は続きでまとめました!
2019年ランガルジャン茶園のアッサムセカンドフラッシュを飲んだ感想
まずは茶葉の写真から。
黒っぽい大きな茶葉に、色が白っぽい茶葉がまざっています。
この色が白っぽいのは、紅茶の材料になるチャノキの葉の
新芽の部分だそうです。
新芽が多く入ったアッサム紅茶は、渋みがまろやかに、
甘くとろみが出て、優しい味わいになると言われています。
じっさい飲んでみると、
ストレートでいただいても渋みがやさしく
まろやかで飲みやすい紅茶です。
ではいれてみます。
茶葉6グラムでお湯400ミリリットル使用。
蒸らし時間4分。
まずは1杯目。
ポットからカップへ注ぐ瞬間、湯気とともに
穀物を炒ったような甘い香りがわっと立ちのぼります。
カップに口を近づけるとレーズンのような甘ずっぱい香りです。
ムジカティー、日東紅茶、ルピシアで購入したことがある
CTCタイプのアッサムだと
いずれも渋みが強く
香りはつんと鼻に来るような、ややケムリっぽい感じがあり
牛乳をそそいでこそおいしい紅茶という感じでしたが
こちらの2019年ランガルジャン茶園のアッサムセカンドフラッシュは
渋みはCTC紅茶のアッサムより弱く
香りもドライフルーツのような甘酸っぱさが立っていて
ストレートで飲みやすい紅茶です。
蒸らし時間10分ちょっと。
さきほどの写真でお見せした紅茶と
同じポットから注いでいます。これは2杯目。
ポットに長く放置すると、香りの立ち方は弱まりますが
渋みが強くなり飲みごたえが出てきます。
レーズンのような甘酸っぱい感じはおさまって
煙を含んだような香りがでてきました。
この状態だとミルクティーが合うと思いますが
今回はストレートで飲んでしまいました。
値段が安めのアッサムCTCだと
10分も蒸らすと渋みや苦味が強く
私は牛乳を注がないと飲めないくらいですが
今回レビューしているランガルジャン茶園のアッサムセカンドフラッシュは
この状態でもストレートで飲めるくらいです。
甘みがこいお菓子にあわせるには、
紅茶の香りや味があっさりしている気がしたので
チーズとハムを乗せたトーストといっしょにいただきました。
【感想のまとめ 2019年ランガルジャン茶園のアッサムセカンドフラッシュ】
レーズンのような甘い香りが濃いアッサム紅茶です。
ストレートで飲んでも渋みがきつくなく美味しく飲めます。
CTC紅茶を濃く入れたときのようなつもりで
牛乳を入れすぎると紅茶の味が薄くなります。
上品なアッサム紅茶です。