ルピシアのピッコロが、口コミで美味しいと聞いたので公式オンラインショップで取り寄せてみました。
ネットで美味しいと見かけたものの、私は苦手な味でした。
ただ、好き嫌いだけいっても参考になりませんよね。
なんで苦手なのか、どんな香りと味だったかレビューしてみます。
ネットショップで見かけた口コミも、参考になった口コミを選んで紹介します。
ルピシアのピッコロ・味のレビュー/飲み方次第で飲めた
ルピシアのピッコロのパッケージです。
説明は、ハニー、ベリー、アプリコット・・・とフルーツタルトのように美味しそうに書かれています。
パッケージを裏返すと、原材料などが表示されています。
もちごめのあられ?
【原材料名】
ルイボス茶 あられ(もち米) 香料 着色料(クチナシ黄)
【特徴】
ベリー、アプリコット、ハニーの優しい香りをつけたルイボスティー。
ノンカフェインティーの中で人気がある、ルピシアの代表的なお茶。
【いれ方】
お湯の量 温度 150ml 熱湯
茶葉の量 2.5~3g
浸出時間 3~5分
茶葉を紙の上に出してみました。↓
クチナシ色素で色付けした、黄色いあられ。ポップでかわいいです。
茶葉から、甘い香りがします。
イチゴやブルーベリーのガムとか、ジュースのような感じの甘くて強い香りです。
茶葉の香りがこのままお茶になったら、冷たいミルクティーにしたらジュースの代わりになりそうです。
では、いれてみます。
お湯を注ぐと茶葉そのものをかいだときより香りは薄くなります。
いれているときから甘い香りです。
小さなカップにうつしました。
左 ピッコロ ストレートティー 分量は大さじ4杯
右 同上 分量は ストレートティー 大さじ3杯 牛乳大さじ1杯
飲んでみると、渋みがなくてほんのり甘さを感じる、あっさりしたルイボスティーの味がします。
紅茶のように強い苦味や渋味を感じないので、紅茶より水に近い感じで飲める味です。
しかし、味だけならともかく、お茶の香りが私は苦手でした。
茶葉に入っていたあられから香っているのか、炒った穀物のような香ばしい香りがする気がします。
ミントのようなスッとする感じもあります。
甘い香りも強いです。
アプリコットやベリー、というのは、私には区別できませんでした。
ミルクを入れると、やはり独特の香ばしさとフレーバーの甘い香りがします。
薄めた牛乳に、お茶の香りがついたような・・・個人的には合わない味と香りでした。
食べ物から嗅いだことがない、不思議な香りです。
一煎目をいれたあとの茶葉↓
茶葉が細かいので、目の細かい茶漉をとおさないとカップに茶葉が入ってしまいました。
ホットで飲めなかったので、アイスミルクティーにしてみた
個人的には苦手なピッコロ。ですが、飲み方を変えてホットではなくアイスミルクティーなら飲めました。
購入したピッコロ50gを使い切るために活躍した飲み方は、
- 茶葉を2倍の量にして浸出。
- お茶の液をステンレスのボウルに入れて、ボウルごと氷水につけて冷却。
- お茶の液と同じ量の牛乳を注ぐ。
- 氷を入れたコップにいれて飲む。
ホットだと、時間をかけて味わうことになるので苦手な香りが気になってしまいますが、冷たくしてゴクゴク飲めば、あまり気にせず飲み切れました。
香りも弱まって感じたので飲みやすかったです。

美味しくなさそうなレビューでごめんなさい。飲み方を変えれば飲めた、って、買って飲む気が失せてしまったかも

もちろん、人によって好みがあるので、美味しく飲んでいる方もいるようです。
ただ、苦手な方もいるので、プレゼントにするときだけ気をつけてほしいです
口コミ紹介
ルピシアのピッコロの口コミを調べて、参考になったものをいくつか紹介しますね。
「はじめはクセがあるので気になるかもしれませんが、美味しくてハマったのですぐ飲みきってしまいます」
「甘い香りがお気に入り。ただ夫は好きではないそうです」
たしかに初めて飲んだときはクセがあって気になりました。
私は何度か飲んで、入れ方も変えてみて飲めるようになりました。
妻は愛飲していても夫は苦手、というのも納得。
※参考 LOHACO オンラインショップ ルピシアピッコロ50g缶入り商品ページ
できたら試飲して香りを確かめたほうが、お買い物の失敗がありません。