ルピシアのロゼロワイヤルについて、茶葉の形や香りや、飲んだ味についてのレビューを書きました。
ネットで見かけた口コミもまとめています。
私はホットでも水出しでも、ロゼロワイヤルの酸っぱい香りとアラザンが苦手でしたが、口コミを見ると気に入って飲んでいる方もいるようです。
ルピシアのロゼロワイヤルを飲んだ感想
ルピシアのロゼロワイヤルを買いました。
ティーバックではなく50g入の茶葉のほうです。
こんな袋に入っています。↓
裏返して、原材料の表示を見てみましょう。↓
5617 ロゼロワイヤル。
【原材料】
紅茶 アラザン(砂糖 コーンスターチ)香料 着色料 (銀箔 赤色3)糊料 (アラビアガム)
【原産地】
インド
【特徴】
爽やかなスパークリングワインとイチゴの香り。
ルピシアのフレーバーティーの代表作。
【いれ方】
熱湯 150ml
茶葉の量 2.5~3g
浸出時間 2.5~3分
※参考 ルピシアオンラインショップ
茶葉を6gはかって小皿に入れました。
茶葉からイチゴのガムのような香りがただよってきます。
甘くとても強い香りです。
アラザンが入っていて茶葉の見た目は楽しいですが、アラザンに使っている材料の味が紅茶にうつりそうで心配です。
では、いれてみます。
茶葉 6g
熱湯350ml
浸出時間 2分30秒
ポットへのにおいうつりを防ぐために、洗いやすい計量カップにフタをしていれています。
熱湯でアラザンが溶けていきます。
コーンスターチや砂糖は溶けてしまって、残った銀箔が、キラキラの泡のように見えますね。
カップにそそいだところ。
左 ロゼロワイヤルをストレートで大さじ4杯
カップのそこにキラキラの銀箔のかけらが見えて、スパークリングワインの泡が表現されているのでしょうか。
右 ロゼロワイヤル大さじ3杯と牛乳大さじ1杯
牛乳を入れると薄い色のミルクティーになりました。
香りは、イチゴの甘い香りが強いです。
私が飲んだ中で、ルピシアでイチゴっぽい香りがするフレーバーティーには、【ゆめ】【ゆめオレ】がありましたが、そちらはバニラの香りがして、甘くイチゴチョコレートのような香りがします。
いっぽうのロゼロワイヤルは酸っぱそうな香りが強く、すっきりしています。
味はとてもあっさりしていて、苦味や渋みが薄く、淡白な紅茶です。
牛乳を入れると、甘くないいちごミルクのような感じですが、ミルクティーなら他の紅茶のほうが好きでした。
香りが酸っぱさがあって爽やかで、お茶自体も味と色が濃くないので、牛乳でお茶の味が消えてしまうためかもしれません。
水出しでいれてみた
温かくして飲むより、冷たくさっぱりさせて飲むほうが合いそうなので、水出しでいれてみました。
茶葉 3g
水 150ml
冷蔵庫で8時間
水出しのアイスティーにすると、イチゴっぽい香りと、無糖の炭酸水のような香りがします。
水出しにすると苦手なフレーバーティーでも抵抗なく飲めることが多いのですが、ロゼロワイヤルは酸っぱそうな香りがどうしても苦手でした。
私は酸っぱいものが苦手で、紅茶にレモンを入れるのも好きではないので、そのためかもしれません。
また、アラザンは砂糖とコーンスターチでできていて、食べてもそんなに美味しいものではなく、それが溶けてお茶に混ざっているのも苦手な理由です。
茶葉には、味と関係のない飾りはないほうが嬉しいですね。
ただ、合わないのは個人的な好き嫌いですから、私と食べ物の好みが違う方が飲めば別の感想になると思います。
口コミを見てみると、ロゼロワイヤルを気に入って飲んでいるというお話を見ますし、ルピシアでも人気がありますよ。
口コミ紹介
まずはamazonに投稿されたロゼロワイヤルの口コミから紹介します。
紅茶好きではなかったが、ルピシアのロゼロワイヤルはとても美味しかった。もう少し安ければもっといい。
とてもいいかおり。美味しい。
飲んだ瞬間シャンパンの香りでリラックスする。
どんなシーンでも期待を裏切らない。
ツイッターでもロゼロワイヤルを気に入っている方の意見がたくさんあります。
疲れているとき、嫌なことが合ったとき癒やしてくれる紅茶
イチゴの新鮮な香りと程よい渋みでおいしい!
アラザンが入っているので程よく甘い香り。
味は甘さ控えめで酸味が少し。次のひとくちがほしくなる。
など・・・
フレーバーティー自体人によって好き嫌いが激しいもので、「私が苦手だから他の人も苦手」ではないんですよね。
ロゼロワイヤルについてのツイッターのツイートの一部↓
ルピシアのロゼロワイヤル(旧シャンパーニュロゼ)開けてみた(*´ω`*)
— 陽炎 (@Rera_AA) 2019年5月11日
アラザンが茶葉と一緒に入っているのでほどよく甘い香りがする
飲んでみたら甘さはかなり控えめで、ワインの酸味がほんのりして次の一口が飲みたくなる pic.twitter.com/XVGnVJOOGC
【檜扇のナイトキャップティー】
— キャッスルトン檜扇 (@Castleton2355) 2019年3月25日
今日の紅茶…ロゼロワイヤル
メーカー様…ルピシア
疲れた時や、嫌な事があった時にいつも癒してくれる紅茶です。
バラとか花の香りが好きで、どこかこの紅茶に同じようなものを求めてしまう。感覚的なコメントになりましたが、やはり落ち着く。
明日も頑張ろう pic.twitter.com/wQGDarkfbZ
ルピシアのロゼロワイヤル。苺のフレッシュな香りと程よい渋みが美味しい😋美味しいストレートティーはお口の中に余韻が残るのが好き💕#茶好連 pic.twitter.com/PTkrINTl8d
— ナミ@ミルクティーマニア (@milkteanami) 2019年1月19日
このように、人によって好みが分かれるので
初めて飲んでみるときは
できたら試飲してもらうと失敗がありません。