お買い物をしていたら、美味しそうなジャムをみかけて試してみました。
ミオジャムといいます。
調べてみたら、これがとても評判がいいジャム。
★ミオジャム社はフランスの無形文化遺産に登録されることになっている。
★原材料を厳選、独特の製法がフランス厚生省から表彰されている。
★ジャムと言うよりフルーツそのものという感想多数。コンテストで金賞・優勝を獲得。
評判はいいけど値段が高いな、って迷ってる方はいませんか。
この記事では、ミオジャムを試してみようか迷っているときに向けて「口コミ」「食べた感想」をまとめました。
ミオジャム・ノエルを食べて感想を書いてみたよ
フタはこのようになっています。
ミオジャムはフタの色を見れば、大まかな種類が分かるようになっています。
- 赤のミオジャム…サトウキビ入りジャム。
- 緑のミオジャム…ノンシュガージャム。
今回食べたミオジャム・ノエルはサトウキビ入り。
【ミオジャム・ノエルの原材料】
- いちじく
- きび砂糖
- ラム酒
- アプリコット
- オレンジの砂糖漬け
- ドライレーズン
- アーモンドパウダー
- 濃縮レモン果汁
- バニラエキス
- ペクチン
フルーツ・甘味料・香り付けの素材・レモン・ペクチンの組み合わせは、家庭で作るジャムの原材料と、大きく違いません。
目的が分からない原材料が使われていないのが、気持ちがいいですね。
原材料がフルーツケーキの材料を見ているようで、食べる前からわくわく。
フタを開けると、透明感のある茶色のペーストに、つぶつぶが見えます。
イチヂクの実や葉から感じる香りに、ほんのりアルコールの刺激が混ざったような不思議な印象です。
ミオジャムノエルは、スプーンですくってそのまま食べても甘さ控えめ。
甘みも酸っぱさもキツくなく、ラム酒やアーモンドやバニラから出ているらしい、複雑な香りが混ざっています。
香り付けが強すぎなくて、イチヂクっぽい香りを消していないところがいいです。

自分で作った失敗談として、香りのきかせ方を失敗すると、お酒やスパイスがキツくて美味しくありません。ミオジャム・ノエルは香りがわざとらしくないのが良かった!
紅茶のお供に、クッキーに乗せて、ガブッ。
即席のフルーツタルトを食べたような満足感があって、とても美味しい!
乗せる順番を変えて、下からクッキー、ミオジャム、クリームチーズにしてみました。
これだと、ミオジャムよりもクリームチーズの味を強く感じます。
どっちもおいしい。
スコーンや、日常あまり食べないリッチなパンやお菓子に乗せて食べたくなるジャムでした。
ブリオッシュ、スパイスが効いたパウンドケーキに合いそう!

今回試したミオジャム・ノエルはフルーツに香り付けの素材が入った特別なジャム。スタンダードなフルーツジャムの口コミもまとめてみました。
ミオジャムの口コミ紹介
ストロベリー・ブルーベリー・オレンジマーマレード・ジャムの王様を購入。
家族の中で好みが分かれた。
夫婦はブルーベリーが一番好き。
甘いのが好きではない長女はジャムの王様。
甘いの好きの次女はストロベリー。
果肉が豊富に入っていて、香料による香り付けや不自然な甘みがないところがいい。
ロシアンティーがとても美味しく、瓶もかわいい。
※口コミはオンラインショップに投稿された原文を、意味を変えない程度に省略し、言い回しを変えて掲載しています。
口コミ原文はこちら>>Rakutenみんなのレビュー 【MIOT】高級いちごジャム(フランス産ミオジャム) オレンジ726さんのレビュー
他にも、楽天市場でレビューを読んでいると、いろんな評価の口コミが投稿されています。
「値段が高い割に普通、二度目はない」
「美味しいものは高い。ミオジャムはその典型」
※参考にしたサイト>>Rakutenみんなのレビュー 【MIOT】高級いちごジャム(フランス産ミオジャム)

口コミを見るほどわけわからなくなってたらごめんなさいね。飲食物ってっこういうことが珍しくありません。私は食べてみて良かったですが、色んな種類を試食できたらいいですよね。