買ってみたオリーブの塩漬けがまずい。食べ方で困った。
買ってみようと思っていて、まずいかどうか気になっている。
そんなときに向けた情報です。
一部でまずいと言われている
ネットで見てみると、オリーブの塩漬けは直接まずいという表現までいかないまでもおいしくはなさそうな書き方がされています。
参考にしたサイト
この質問の原文を、意味を変えない程度に適宜省略、リライトしています。
オリーブの実っておいしいかわからない。
飲食店で付け合せについてくるオリーブを美味しいと思えたことがないし、自分で瓶詰めを買っても、安いせいか歯ごたえがないし調味料の味ばかり目立つ気がする。
正直飲み込むのがやっと。
まずいと感じているようです。
それに対する回答としては、いろんな意見が出ています。
食べ物の好き嫌いは人によって差があるが、自分は美味しいと思えない。
収穫したてのオリーブの実はとても渋く苦いので、食べる前にそれを抜く作業が必要。個人でやると上手にやるのが難しい。
自分はもっぱら買っていて、フランス産のハーブに漬けた黒オリーブが美味しいと思う。塩漬けのグリーンオリーブもいける。
おいしいかまずいかは、人それぞれの好みだと思う。
自分は好きで食べている。
ただ、日本のオリーブの塩漬けは味が薄くていまいち、物足りない。
グリーンオリーブとブラックオリーブ2種類あるうち、自分は黒いほうがコクがあって好き。
もうひとつ、オリーブの実の味についての質問と回答を紹介します。
※yahoo知恵袋 瓶入りオリーブの実の美味しい食べ方教えて下さい
スペイン産の乳酸発酵させた、種入大粒の瓶入りのオリーブを買ってみて、そのまま1個味見してみた。
おもったほどおいしくない。
ものによってだいぶ味が違うので、美味しくないオリーブがあるのも確か。
好みの問題もある。
ここまで色んな意見を紹介したのをまとめると、
オリーブの実がまずいかおいしいかは好みによる。
日本の製品は味がマイルドすぎてものたりない。
製品によって味が違ってものによってはまずいものもある。
食べる前に味が気になっているなら、おいしいかまずいかは買って食べてみないと分からないようです。
すでに買ってしまったオリーブの塩漬けがまずいときは、食べ方で気にならなくなるかもしれません。
オリーブの塩漬けがまずいときの食べ方
こちらはスーパーで買ったスライス済みのブラックオリーブの塩漬け。
記事のタイトルでまずいなんて書いてしまっているのでメーカー名は伏せるとして、正直おいしいものではありません。
しょっぱさはナスの漬物っぽくもあり、油っこさはナッツが柔らかくふやけたらこうなるかもという感じ。
しょっぱさと酸っぱが混じって油っこさをほのかに感じるような味で、ぐにっとした食感といい、そのまま食べてもまずい。
ただこれが食べ方次第でけっこう美味しくて、料理の調味料がわりにするとまずいと思わなくなりました。
そのままだとまずいと思ったオリーブの塩漬けをピザにちらして。
塩気はあるもの香りは薄いので、主張を感じません。
塩気のあるデコレーションとして違和感なくピザになじんでくれました。
オリーブの塩漬けをパスタに混ぜて。
にんにくとアンチョビで味付けしたトマトソースに、オリーブの塩漬けを混ぜました。
細かくすると味はわからなくなり、料理の見た目のアクセントになりました。
炒めものに混ぜて。
にんにくとアンチョビとともに炒めたエリンギ。
そのまま食べておいしくなくても、細かく刻んで少しずつ使うと消費できました。
もっとパンチが効いた香りのオリーブの塩漬けなら、調味料としてもっと味わい深いと思います。
今回使ったオリーブの塩漬けは、料理に混ぜて味がほとんどわからなくなりました。
というわけでオリーブの塩漬けがまずかったら、デコレーションくらいにちょっとだけ、または塩気がある調味料として隠し味に!